スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2018年03月02日

まちのおんがくしつ練習日

こんばんは!

今日はとってもあたたかくて気持ちのいい日でしたね。


今日は3月9日(金)に開催の

『まちのおんがくしつ』練習日でした。





今回で毎月開催は最後ということで

メンバーそれぞれのやりたいことを集めたら

盛りだくさんになってしまいました…笑



と〜っても楽しくなる予感♡

有り難いことに

定員いっぱい

総勢160名くらいになりそうです!!



赤ちゃんも子どもたちも、ママもパパも

みんなで楽しい音楽の時間にしましょう♪



ご来場の皆さま、気をつけてお越しください╰(*´︶`*)╯♡







そして、お知らせです。


以前からお伝えしていた

おうちパン教室。


今までこちらのブログにも書かせていただいていましたが、

ややこしいので

パン教室だけのブログも作りました。


ブログはこちら
http://happydining.hida-ch.com/

ご興味のある方はこちらもぜひご覧ください♡

  

Posted by オダフォト at 21:50Comments(0)コンサート
2018年02月25日

おうちパンとは??

おはようございます!

4月からのおうちパン教室開催に向けて只今準備中です♪
今日はその【おうちパン】についてお話させていただきます。





【おうちパン】とは?




◎捏ねは最小限、難しい成形もなし

◎発酵は冷蔵庫にお任せ

◎パン生地は3〜5日冷蔵保存可能

◎食べたい時に好きなだけ焼ける
(残った生地は冷蔵保存可)





毎日、育児や家事で忙しいママ

働いていて時間のないママ



そんな方でも作っていただけるようにと

吉永麻衣子先生が考案されたレシピです。



“極限まで工程を削いで簡単で手軽に”



だから

時間があるときに

寝る前に

パン生地を作っておけば

朝は食卓に焼きたてパンが並びます。


また、特別な器材は必要ありません。

◎オーブントースター

◎魚焼きグリル

◎フライパン

があればOK!
(もちろんオーブンでも焼けます。)


焼きたてパンのいい匂いが部屋中に広がります。



パンはもちもち・ふわふわ

こんなに簡単なのに

こんなに美味しい♡



パンが大好き

でも時間がなくて手作りなんて無理!

そう思っていた私が

一瞬でこのパンの虜になりました。

もちろんパン屋さんで買うパンも大好きです。

でも

家で作るなら

なるべく簡単に。



見た目は素朴でも

味は満点

そんなパン作りをみなさんにもぜひ体験していただきたいです。



◎パン作り初心者さん

◎子どもや家族に手作りパンを食べさせたい

◎忙しくてまとまった時間がとれない

◎手軽にパンを楽しみたい

◎子どもと一緒にパンが作りたい

◎何よりパンが大好き



そんな方は私と一緒にパン作りしませんか??

いつか

“お米を研ぐようにパン作りが身近に”

なるといいな。






レッスンメニューなどはまたお知らせさせていただきます。

もう少しお待ちください╰(*´︶`*)╯♡

















  

Posted by オダフォト at 07:17Comments(0)おうちパン
2018年02月18日

【おうちパン】離乳食コース

おはようございます!

【おうちパン講座】
4月から開催を目指して準備中です☺︎

本日、離乳食コースも取得完了しました!
これで講座で教えられるレシピが増えます。
レシピについて詳しくはまた書こうと思いますのでお待ちください♡




写真はりんごのドデカパン
りんごの優しい甘さがおいしい♡


離乳食メニューは全て砂糖不使用。
手作りだからもちろん添加物なし。
赤ちゃんに食べさせるものだから、
パンも安心・安全なものがいいですよね。


離乳食メニュー、おすすめです♡




  

Posted by オダフォト at 06:35Comments(0)おうちパン
2018年02月15日

【おうちパン】バレンタインレシピ

こんばんは!
続けての投稿お許しくださいm(._.)m


昨日はバレンタイン。
我が家はチョコ好きな旦那のために、たいてい毎年ガトーショコラですが、
今年はパン、パン、パン!!笑


【おうちパン】バレンタインレシピから
『ハートのバターシュガーパン』




ハートの形がいびつですが…笑
味はとっても美味しかったです♡


そして、先日たくさん仕込んだパンたち。

離乳食パンから
『さつまいものドデカパン』



『かぼちゃの丸パン』



『りんごのドデカパン』




離乳食パンなのでどれも砂糖は使っておらず、素材の味・甘さを活かしたパンです。
離乳食レシピですがどなたでも受講して頂けます!
これから離乳食が始まる赤ちゃんのママ、
すでに離乳食中の赤ちゃんのママ、
そして子どもさんや大人の方にもおすすめの優しい味のパンです♡

なんて言って、只今離乳食コース勉強中なので、資格が取れたらまたお知らせします!!


それではみなさん、明日も良い1日となりますように。
おやすみなさい(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*



  

Posted by オダフォト at 22:13Comments(0)おうちパン
2018年02月15日

【リトミック】体験レッスン

こんばんは!

今日はリトミックの体験レッスンに
保育園年少さんの2人とその弟くんが参加してくださいました☺︎


皆さんリトミックは初めてとのこと。
体験レッスンなのでやりたいこと盛りだくさんのプログラムだったのですが、
音楽をよーく聴いて反応できていました。


たっくさん動いて冬なのに汗だく…笑


お母さんからも、
「たくさん動いて子どもたちもストレス発散できたようです」とのメールを頂きました。
楽しんでいただけたみたいでよかった♡

レッスン後、子どもたちが私に
ぎゅーっと抱きついてくれたんです!
それがものすごく可愛くて嬉しくて幸せでした♡♡
ありがとうございました☺︎


音楽教室
無料体験レッスン随時受付中です。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪


  

Posted by オダフォト at 21:52Comments(0)リトミック
2018年02月11日

【おうちパン】せっせと仕込み中

おはようございます!
おだ音楽教室のおだかよこです☺︎


う〜ん…
パン講座を開くにあたって、名前も考えなきゃですね。
音楽とパン

全然ジャンル違うけど、来てくださった人が幸せな気持ちになれるような教室になればいいなぁ♡♡


さてさて、パン講座。
4月くらいから開講できたらいいなと思い、場所・料金など準備中です。

場所に関しては、飛騨市の自宅・高山市や飛騨市のレンタルルーム・ゲストハウス・公民館・出張レッスンなどを考えています。
洗い物もほとんどないので電気が使えるところなら大丈夫!!
どこかいい場所があったらぜひ教えてください☺︎



さぁ、今日も練習!練習!!
ということでたくさん仕込みました。



野菜たちが入っているのは【離乳食パン】
チョコは【バレンタインレシピ】


焼き上がりが楽しみです♡


  

Posted by オダフォト at 06:42Comments(0)おうちパン
2018年02月08日

【おうちパン講座】モニターレッスン

こんばんは!
おだ音楽教室のおだかよこです☺︎


先日お伝えした、おうちパン。

早速ご近所のママ友さん宅に伺い、モニターレッスンをさせていただきました。



すると、あまりの簡単さに
「えー⁉︎これだけ⁉︎」
「こんなに簡単で美味しいなら何回でも作ろうと思う」
「これならみんな知りたいと思うから絶対講座開いた方がいいよ!!」
などなど…

嬉しいお言葉をたくさんいただきました♡


そして、何より嬉しかったのは
子どもたちが食べる食べる!!





今回は初級の
・ミルクスティックパン


・ドデカフォカッチャ



2種類をつくりましたが、スティックパンは2歳の子どもたちがほとんど食べてしまいました!!


こうしてやりたいことを応援してくださる方がいるのは本当に心強いしありがたいです♡


これから料金、場所、時間などしっかり考えて準備していきたいと思いますので、
音楽教室ともどもよろしくお願いいたします。



  

Posted by オダフォト at 22:49Comments(0)おうちパン
2018年02月07日

おうちパン、せっせと焼いてます♪

こんばんは!
おだ音楽教室のおだかよこです♪

お久しぶりの投稿です。

私が音楽と同じくらい愛するもの。
それは、

パン!!

三食パンでもいいくらい愛しています♡


そんな私、実は昨年【おうちパンマスター】という資格を取りました。



おうちパンとは、
吉永麻衣子先生考案の低温長時間発酵のパン作りのことです。
普通のパン作りは工程が多く面倒だし時間もかかりますよね。

でも、おうちパンは前日10分の準備〜発酵は冷蔵庫におまかせ!〜朝焼きたてのパンが食べられます♪
しかも、トースターやフライパン、魚焼きグリルでも焼けちゃいます!




もともとお菓子やパン作りが好きだったのですが、娘ができてからなかなか時間もかけられず…
そんな時に偶然出逢ったおうちパンの手軽さ、そして吉永先生の
『味噌汁を作るようにお家でパンが焼けるようにしたい』という想いに感動して資格を取りました。

パン屋さんで買うようなおしゃれなパンじゃないけど、ママの作ったパンを子どもに食べさせてあげたい。
はじめてのパンはママの手作りパン。
パン作りはママから教わるもの。




今までは家で家族のために焼いていましたが、こんなに手軽で美味しいおうちパン!

私のように子育て中のママさん、パン作り初心者さん、そして子どもたち…

地域の皆さんに広めたいという想いがフツフツ湧いてきました。


そこで、おうちパン講座開講目指してちょこちょこ練習中です!
現在離乳食パンの資格も取得中です。
またご報告させてくださいね。



もちろん音楽教室は引き続きやっております。こちらも随時体験レッスン等受付中です♪


それでは、おやすみなさい(_ _).。o○
  

Posted by オダフォト at 01:03Comments(0)おうちパン
2017年10月09日

9月レッスンまとめ

こんばんは!
おだ音楽教室のおだかよこです♪


10月に入ってもうだいぶ経ってしまいましたが…笑
9月のお月見リトミックのレポです♪



ニコニコ顔は長調
えんえん顔は短調
何回も繰り返すうちに聴き分けもバッチリになりました!

お母さんから
『ここでやってから、家でも音楽聴いて「これは寂しい感じ」「これはニコニコだね」って言うようになったよ〜』とのこと。

なんて嬉しいお言葉!!
聴く力や感性が育っている証拠ですね。






クラフトでは自分でお月様の顔や団子を描いて、それを画用紙に貼ってお月見の絵を完成させました。

お団子のまるをなぞって描くのはなかなか難しいですがみんな上手に描けました♪


リトミックではお団子を作って食べたり、ススキを採りに行く途中にいろんな動物が出てきたりと体をたくさん動かして表現。

9月も楽しくレッスンできました♪

10月はハロウィンということで
おばけをテーマに考えています。
10月も楽しくレッスンできますように〜♪



  

Posted by オダフォト at 00:09Comments(0)リトミック
2017年09月10日

お月見リトミック

おはようございます♪
おだ音楽教室のおだかよこです(*^^*)


先日のレッスン〜
9月ということで『お月見』をテーマにしてみました♪


自分の月を作って



♪でたでた月が〜
と歌いながらゆらゆら

そのあと、ニコニコ顔と泣いている顔で長調と短調の聴き分けをしてみました。



聴き分けもバッチリ!!

他にもお月見の準備でお団子を作ったり、ススキを採りに行ったりと
今日も楽しくレッスンできましたヾ(*´▽`*)ノ

次回も頑張ろうね♡

  

Posted by オダフォト at 04:58Comments(0)リトミック
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
オダフォト
オダフォト
小さい頃からやってきた音楽。
その楽しさを伝えたくて音楽教室を始めました。

*レッスン内容*
◎リトミック 1歳〜5歳のお子さま
◎ピアノ 3歳〜大人の方まで
◎声楽 子どもさんから大人の方まで

※時間、料金はお問い合わせください。


◯おだ音楽教室
飛騨市古川町殿町6-27
小田佳容子

◯おうちパン教室もやっています
*Happy dining*
ブログはこちら
→http://happydining.hida-ch.com/
オーナーへメッセージ